花粉症 おすすめ薬と輸入薬
2月に入ったくらいから、いつもの花粉症を発症し始める人が増えてきます。
私も悲しいことに、今年は1月末にすでに始まってしまいました。
花粉症(花粉アレルギー)は、異物が体内に入ると免疫システムがはたらき、ヒスタミンを分泌させ異物を攻撃するメカニズムが、過剰に働いた結果、自分の身体を攻撃してしまい鼻水、くしゃみ、目や身体のかゆみ等を発してしまう症状です。
この症状が出てしまうと、もう正直いって「薬」に頼るしかありません。
私はこの時期、たぶんゴールデンウイーク前くらいまで続く間、薬で症状をやわらげしのいでいます。
花粉症の薬の種類
花粉症の症状を早く収めたい時に役に立つ薬は、抗ヒスタミン薬です。
抗ヒスタミン薬には、時代の流れともに様々な成分のものが、開発されてくる中で、第一世代薬と第二世代薬があります。
第一世代薬は、主に効き目は強いが眠くなりやすいなどの副作用も強いのが特徴です。
第二世代薬は、主に眠くなりやすい等の副作用が弱めであることが特徴です。
第一世代薬にはクロルフェニラミンマレイン酸塩・ジフェンヒドラミン塩酸塩・プロメタジンメチレンジサリチル酸塩などがあります。
第二世代薬には、ロラタジン、ベポタスチンベシル酸塩・フェキソフェナジン塩酸塩・エピナスチン塩酸塩、ケトチフェンフマル酸塩などがあります。
医者で処方される花粉症薬
現在、医者で処方される花粉症の薬は、ほとんど第二世代薬で
フェキソフェナジン、エピナスチン、ロラタジンあたりがよく処方されています。
これらの成分の薬は、市販薬でも売られています。
フェキソフェナジンの薬は「アレグラ」
ロラタジン製剤は「クラリチン」
エピナスチン製剤は「アレジオン」
ケトチフェンフマル酸塩製剤は「ザジテン」
あたりが有名ですね。
これらはいずれも抗ヒスタミン効果のある薬ですが、それぞれ微妙に性質が違っていて、体質によって効きやすい薬が違ったりします。
ですので、実際試してみて自分に合う薬を探すしかありません。
ちなみに私にはフェキソフェナジンが合うようです。
花粉症の薬・おすすめを個人輸入で入手できるもの
さてこれらの第二世代抗ヒスタミン薬は海外からの個人輸入で入手することもできます。
海外薬は日本での市販品にくらべて安い傾向があり、海外品にこだわりがなく
少しでも安く入手したい人は利用する価値は高いです。
私が利用している個人輸入サイトは「アイエスティ」です。
花粉症の薬もふくめて今まで10年くらい利用していますが、今まで商品が届かないなどのトラブルは一度もなく、配送期間も2、3週間で届いています。
商品についても、不良品もまったくなく済んでいます。
ではこのサイトで第二世代薬を見てみましょう。
まずフェキソフェナジンの製薬です。
[アレグラジェネリック]フェキソフェナジン(Fexofenadine)120mg
これは1箱30錠で1錠のフェキソフェナジンは120mgとなっています。
市販のアレグラFX 28錠の価格を調べてみると
1400円~1870円でした。(2021年2月)
アレグラFX28錠のフェキソフェナジンは60mg/錠となっていますので
安いもので1錠60mgあたり50円くらいです。
海外輸入のフェキソフェナジン錠120mg30錠ですと
60mgあたりは約30円ですので、市販品に比較するとだいぶ安いです。
さらにアイエスティには
[アレグラジェネリック]フェキソフェナジン(Fexofenadine)180mg
もあり、こちらは約2,050円で購入できます。
こちらはさらに格安で、60mgあたり換算すると23円くらいになります。
つぎに「ケトチフェンフマル酸塩」
[ザジテンジェネリック]アサフェン(Asthafen)1mg
こちらはザジテンのジェネリック薬で、成分は
「ケトチフェンフマル酸塩」です。
第2世代抗ヒスタミン薬である「ケトチフェンフマル酸塩」は出てしまった症状を鎮める抗ヒスタミン作用に加え、アレルギー症状誘発物質の放出を元から抑える抗アレルギー作用を併せ持つため、抗アレルギー薬とも呼ばれます。
ザジテンの市販品ですと
ザジテンAL 鼻炎カプセル 20カプセル
があります。
成分は「ケトチフェンフマル酸塩」で1カプセル中
ケトチフェンフマル酸塩 1.38mg(ケトチフェンとして1.00mg)となっています。
価格は2,200円前後で販売されています。
アイエスティでみると、ザジテンジェネリックで「アサフェン」 1箱500錠という大容量のものがあります。
価格は6,173円となっています。
1錠中は1mgとなっていますのでザジテンALの1錠と同等ですね。
価格の比較でいうと市販品ザジテンAL 1錠は、約110円
輸入品ジェネリックは、1錠約12.4円とかなりの格安になっています。
もっと容量の少ないバージョンは現在見当たりませんので、ケトチフェンが体質に合うとわかっている方は
長期服用予定の方はこちらで輸入の方がかなりお得です。
[ザジテンジェネリック]アサフェン(Asthafen)1mgをアイエスティで購入する
そして「ロラタジン製剤」です。
ロラタジンの国内市販品を見てみましょう。
大正製薬の「クラリチンEX」があります。
1錠は10mgで1日分となっており、1箱14錠入りで1,980円というサイトがありました。
海外品をアイエスティで見てみます。
クラリチンはロラタジンのジェネリック薬です。
クラリチンの内容量は、ロラタジン10mgで1箱20錠で約1,640円でアイエスティで購入できます。
クラリチンの薬効成分であるロラタジンは、アレルギー反応に関与する肥満細胞にはたらきかけて、ヒスタミンや化学物質の遊離を抑制します。
さらに、ヒスタミンH1受容体においてヒスタミンの結合をブロックする作用も有します。
第二世代の抗ヒスタミン成分であり、第一世代に比較して眠気などの副作用の少ない点が特徴です。
海外品は20錠で1,640円くらいですからやはり海外輸入品がお得です。
ロラタジンジェネリック・クラリチン10mgを個人輸入で購入(Claritine)
おすすめの個人輸入花粉症薬 まとめ
以上が、おすすめの個人輸入花粉症薬になります。
いずれも薬ですし、副作用もまったくないわけではありません。
特に持病をお持ちの方は基本的にお医者さんにかかって処方されることをおすすめします。
購入に関してはあくまでも自己責任の元、行ってください。
コメント